-
193月
人気のブックカバー
『大切な本を汚したくない』・・・宝物なんだもん 『ピッタリサイズがほしい』・・・だって文庫本のサイズってまちまちなんだもん 『お洒落に持ち歩きたい』・・・だって...
-
1910月
一足先に・・・
朝夕はめっきり涼しく・・・日に日に秋が深まる季節となってきましたよね~ 今年は川越祭もなく、コロナ自粛で観光客も少なくちょっぴり寂しい今日この頃です。 そんな中...
-
229月
和本完成!!
『桐生和紙の仕事展』 の和本が完成しました。(*^^)v 10月1日(木)~5日(月)まで桐生のPENSEE GALLARYで桐生和紙の仕事展が行われます。 ...
-
149月
御朱印帖ツアー
『せっかく持ち歩くなら、素敵な御朱印帖がほしい!』 『なかなか手に入らない珍しい御朱印帖がほしい!』 そんな方に必見 (^O^)/ 水上製本所の御朱印帖をご案内...
-
258月
『桐生和紙の仕事展』のご案内
水上製本所オリジナルの列帖装朱印帳・・・その本文紙を漉いて下さっている桐生和紙の橘さんが地元で個展をされます。桐生で唯一...
-
188月
第七弾!新刊です
和紙和綴マンガ 第七弾 『川越のお地蔵様』が発売となりました。 第一弾の ”妖怪” から始まり今回は ”お地...
-
307月
残りわずか
当店の人気商品!『ブックカバー』なのですが布の購入が困難な柄は廃盤となります。(;_;)/~~~ 残りわずかになってしまったので値下げしました。この先...
-
37月
ラッキーかも?
商品名 なんでもカバー &nbs...
-
304月
『ぴっかり千両』
和紙を天日に干す時大切なのは☀お日様☀です。フランスで売り出した和紙のノート❝UKIE❞の表紙用の和紙を今、小川町の久保製紙さんで作って頂いてます。昨日は板干...